大阪社保協通信

メールアドレス:osakasha@ poppy.ocn.ne.jp  

http://www.osaka-syahokyo.com/index.html 

1291号 2024.8.27

  TEL 06-6354-8662 Fax06-6357-0846

大阪社会保障推進協議会

 

51回中央社保学校@大阪まであと4日〜8/26現在参加申し込み377人に。あと一まわり広げよう。

8月3191日、大阪(メイン会場大阪民医連)で第51回中央社保学校が迫ってきました。全体で500人規模、そして地元大阪から200人を目標としています。26日現在371名(会場参加79名、ZOOM参加292名)講師人等を含めると388名です。参加者の関係でメイン会場(大阪民医連)のみとしました。サブ会場で申し込まれたみなさんには中央社保協から直接mailが行っていると思います。

また、台風の進行速度が遅くいつ通過するのか現時点でも見えてきませんが、状況を判断して完全オンラインに切り替えるなどして学校は必ず開催されますので安心してお申し込みください。

申し込みはチラシのQRコード、またはフォームからお願いします。

申し込みフォーム https://shahokyo.jp/shahogakkou-form/

 

2024年度自治体キャラバン展開中。

8月6日の岬町を皮切りに現在2024年度自治体キャラバン行動を展開中です。本日現在の日程は以下で、半分くらいの自治体での懇談日程が決定しています。9月は議会があるため10月から再スタートとなっていますので、未定のところはぜひ日程調整をおねがいします。

2024年度自治体キャラバン行動

2024.8.27現在〕

懇談時間

自治体名

会場/担当課

参加者

86()

13301530

岬町

2庁舎1階会議室/しあわせ創造部松井

3

813()

14001530

島本町

役場地階第5会議室

8

820日(火)

10001200

寝屋川市

市議会委員会室/経営企画部企画二課・木村072-825-2019

30

821()

9301200

和泉市

和泉市役所 本館3階 庁議室

20

823日(金)

10001200

岸和田市

市役所新館4階第一委員会室

19

828()

14001600

河内長野市

市役所8802会議室/総合政策部広報公聴課・宮崎0721-53-1111(567)

 

14001600

千早赤阪村

保健センター3階集団指導室/健康福祉部福祉課・南浦0721-26-7269

 

913()

10001200

泉南市

本館2階大会議室/行政経営部秘書人事課・津田072-483-0002

 

101()

 

14001600

泉大津市

泉大津市職員会館3/市長公室人権くらしの相談課 深江 0725-33-1131

 

15001700

四条畷市

総合政策部秘書政策課・福山

072-877-2121(内線315

 

104()

14001600

豊中市

都市経営部広報戦略課広聴係・岡06-6858-2029

 

108()

10001200

大阪狭山市

市役所3階会議室/市民相談人権啓発グループ・梶田072-366-0011

 

15001700

交野市

交野市秘書政策課・井上072-892-0121(代)

 

109()

13301530

吹田市

 

 

1017()

10001200

富田林市

未定/情報公開課・原田

 

10001200

太子町

政策総務部秘書政策課・富士野0721-98-5531

 

1021()

14001600

柏原市

政策推進部企画調整課・吉儀

072-971-1000

 

1024()

10001200

枚方市

健康福祉部健康福祉政策課・吉田072-841-1369

 

15001630

茨木市

市役所南館10階大会議室/医療政策課地域医療係・酒井072-655-2766

 

1028()

14001600

熊取町

健康福祉部保険年金課・橘

0725-452-6183

 

1029()

14001600

東大阪市

市長公室広報広聴室市政情報相談課・花本06-4309-3104

 

 

【日程調整中のところ】

 ◆門真市 1029()30()、午前か午後

 ★要望書への回答は届き次第大阪社保協ホームページ「2024自治体キャラバンのページ」にアップ

【今回のキャラバンでの特徴的な懇談内容について】

 ●マイナンバー国保証関係(岬町・寝屋川市・和泉市・岸和田市で確認)

  ・大阪府内市町村は10月切り替えなので、今年度については9月初旬からこれまでと同様に紙の国保証を送付。期限は2025年度10月末。

  ・202511月分からはマイナンバーで国保証に紐づけしていない方へはプッシュ方式で資格確認証を送付

  ・短期保険証対象者には2024122日以降で期限が切れた場合は1年証(通常証)とする。子どもの保険証は通常証となる。

 

 ●統一国保について

・寝屋川市が昨年に引き続き国保料決定通知送付時に全被保険者に対して「統一により国保料が高くなる」旨のチラシを発送。

・能勢町の基金を使っての「健康増進給付金」(被保険者1人当1.5万円を口座に振込)に対して大阪府が「技術的助言」を与えたとの情報。

 ⇒地方財政法第二条には「(地方財政運営の基本)第二条 地方公共団体は、その財政の健全な運営に努め、いやしくも国の政策に反し、又は国の財政若しくは他の地方公共団体の財政に累を及ぼすような施策を行つてはならない。2 国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない、又は地方公共団体に負担を転嫁するような施策を行つてはならない」と明記されています。つまり、大阪府が議会で決定した市町村の予算・財政についてとやかく言ってはならないのであり、「認めない」(大阪府国民運営方針に記載)などというのは地方自治への不当な介入です。

 

 ●高槻市の子ども医療費窓口負担無料化の動きについて

  ・寝屋川市 高槻市の動きは注視しており直接聞いて把握している。ハードルは高いと思うが今後検討していく。

  

 ●万博へのこどもの動員について

  ・岬町・寝屋川市・和泉市・岸和田市とも最終判断は学校長。

 

 ●こどもへの食の支援について

  ・寝屋川 長期休業中の給食提供について検討中(市長が議会で答弁)