大阪社保協FAX通信 第1088号 2015.1.7
メールアドレス:osakasha@ poppy.ocn.ne.jp 大阪社会保障推進協議会
http://www.osaka-syahokyo.com/index.html TEL
06-6354-8662 Fax06-6357-0846
あけましておめでとうございます。大阪社保協・井上賢二会長からの新年のご挨拶を掲載いたします。
1月6日、「東大阪市第6期介護保険事業計画案パブリックコメント書き込み学習会」緊急開催。給付見込みも保険料案も提示されない計画に怒り心頭!その場で参加者全員が書き込みただちに送付。
昨年末ぎりぎりに医療生協かわち野の介護福祉事業部長さんから「大阪市の介護保険事業計画パブコメ書き込み学習会の案内を大阪民医連からもらったのだけれど、東大阪市のパブコメ期限は1月9日で間に合わない。介護事業所で書き込み学習会をしたいので相談に乗ってほしい」とのfaxをいただきました。さっそく連絡をとり、年明け早々に「書き込み学習会」を企画していただくことに。
そして昨日、医療生協かわち野介護福祉事業部と東大阪社保協共催でのパブコメ学習会が開かれ30人が参加、計画案のポイントを学びながらその場で書き込みもしていただきました。
★計画案からみる東大阪市高齢者の特徴
・高齢者のいる世帯のうち6割が高齢者のみ世帯
一人暮らし25,403世帯(32%)+高齢夫婦のみ世帯23,297世帯(29.3%)
→全国平均は一人暮らし(24.8%)、高齢夫婦のみ世帯23,297世帯(28.6%)で、東大阪市は一人暮らし高齢者の割合が高い
・持ち家率は54,070世帯(68.1%)
→3割以上が借家暮らし=家賃を払わなければならず、生活費を圧迫する可能性が高い
・65歳以上のうち21.4%は就業者
・経済的状況が「苦しい」は37%
★計画案からみる2025年の東大阪の姿
・人口は毎年2000人減で、2025年には約47万人に。
・高齢化率は来年度27%を超えるがそのまま27%台を推移。
・高齢者世帯が今後も増加し、一人暮らし世帯、高齢者夫婦世帯が増加。
・認知症高齢者が増加。平成22年には65歳以上に対して9.5%であったのが、12.8%に増
加。
・慢性疾患による受療が多い、疾病の罹患率が高い、要介護者割合が高い。
・前期高齢者約7%、後期高齢者41%に。
★新総合事業開始は2017年度から
・日常生活圏域は26中学校区に
・地域包括支援センターは19か所だが、日常生活圏域と整合性なし
・高齢者地域ケア会議と生活支援コーディネーターなどのプランはあるも、具体性はなし。
★第6期給付見込みも保険料試算も「後日記載」として記載されず!!後日とは一体いつか?市民をばかにした計画
東大阪市の計画案では、肝心かなめの給付費見込みと介護保険料試算が記載されていません。学習会に参加されていた内海市会議員によると、第1期から今期計画案まで、一度も記載されずに提案がされてきたとのこと。これは市民を馬鹿にした話です。特に市民の8割以上は保険料だけを年金から無理やりとられており、第6期は非常に高い保険料になることが予想されています。 大阪社保協が大阪府に公開させた厚生労働省への報告では、東大阪市は第6期は5828円、2025年には8698円となっており、これは生活を脅かすほどの高額保険料です。
★参加者のみなさんがその場でパブコメにしっかり書き込み
学習会の最後には時間をとってパブリックコメントの書き込みをしていただきました。以下、抜粋して紹介しますが、しっかりと学びがいかされています。
□介護保険料は一体いくらまで上がるんですか?
□介護サービスの利用料が高く負担を感じている方も多いので減免制度の拡充をしてください。
□生活支援サービス事業の見込み数の根拠はなんですか・
□「後日記述」というのはおかしい。いつ記述するのか。
□計画案の一番気になる部分が「後日記述」というのに怒りを感じています。介護保険料がいくらになるのかはっきりとした数字での公表をしてください。
□地域包括支援センターが中核機関として必要なサービスを適切に組み合わせて提供できるようコーディネーターとしての役割を果たすためには地域包括支援センターの数がすくなすぎるのではないか。
□事業者・人材の育成と保険者の協力関係の強化について必要な技量を身につけて、とありますが、現在人材不足の中でどのようにして人材の確保を行っていくのか、具体的な内容を教えていただきたい。
□東大阪市では26中学校区があるが、地域包括支援センターは19か所にとどまり、ひとつの日常生活圏域に2つのセンターがある地域が4追記、ひとりもない地域が1地域に上るなど「身近な存在けになっていない。地域包括支援センターの担当地域を極力日常生活圏域と一致させるよう見直し整理していくとあるが、説明会では高齢者数などから勘案するとされ、全6地域におくとの明言はなかった。今後さらに地域包括支援センターの役割が重要かつかなめになっていくと思われ、生活支援コーディネーターとしての役割もあることから、全地域に歩いて行ける範囲での地域包括支援センター設置を要望する。
★各地域でも「第6期介護保険計画案パブコメ書き込み学習会」企画を!!
大阪市内ブロックではいち早く1月16日の学習会を決定していますが、東大阪のように相談していただければ急きょの開催も可能です。パブコメ募集スケジュールは以下ですので、まだ間に合うところはぜひ大阪社保協に講師要請をしてください。
大阪府内自治体介護保険第6期計画案パブコメ募集 |
||||
|
|
2014.12.26大阪社保協電話聞き取り |
||
|
パブコメ募集 |
ホームページアップ |
||
開始 |
〆切り |
|||
大阪市 |
12月25日 |
1月26日 |
済 |
|
吹田市 |
12月9日 |
1月7日 |
済 |
|
豊中市 |
12月26日 |
1月19日 |
済 |
|
箕面市 |
12月8日 |
1月7日 |
済 |
|
池田市 |
1月5日 |
1月26日 |
1月5日 |
|
高槻市 |
12月10日 |
1月9日 |
済 |
|
茨木市 |
1月23日 |
その後1ケ月 |
1月23日 |
|
摂津市 |
2月20日 |
その後二週間 |
2月20日 |
|
豊能町 |
未定 |
|
未定 |
|
能勢町 |
|
|
|
|
島本町 |
|
|
|
|
堺市 |
1月16日 |
その後1ケ月 |
1月16日 |
|
高石市 |
12月25日 |
1月15日 |
|
|
泉大津市 |
12月26日 |
1月24日 |
|
|
岸和田市 |
1月5日 |
2月4日 |
1月5日 |
|
貝塚市 |
1月9日 |
1月30日 |
1月9日 |
|
泉佐野市 |
1月26日 |
その後2週間 |
1月26日 |
|
和泉市 |
1月16日 |
2月12日 |
1月16日 |
|
泉南市 |
1月15日 |
2月16日 |
1月15日 |
|
阪南市 |
1月8日 |
2月7日 |
1月8日 |
|
忠岡町 |
|
|
|
|
田尻町 |
1月下旬 |
|
1月下旬 |
|
熊取町 |
|
|
|
|
岬町 |
1月下旬 |
その後20日間 |
1月下旬 |
|
くすのき |
12月15日 |
1月5日 |
済 |
|
枚方市 |
12月17日 |
1月13日 |
済 |
|
寝屋川市 |
2月1日 |
2月20日 |
2月1日 |
|
大東市 |
12月10日 |
12月24日 |
済 |
|
交野市 |
12月24日 |
1月28日 |
済 |
|
松原市 |
1月6日 |
2月6日 |
1月6日 |
|
羽曳野市 |
12月26日 |
1月26日 |
済 |
|
藤井寺市 |
1月中旬 |
その後2週間 |
1月中旬 |
|
富田林市 |
1月8日 |
1月27日 |
1月8日 |
|
河内長野市 |
1月19日 |
2月18日 |
1月19日 |
|
大阪狭山市 |
1月23日 |
2月13日 |
1月23日 |
|
河南町 |
2月下旬 |
|
2月下旬 |
|
太子町 |
1月13日 |
2月13日 |
1月13日 |
|
千早赤阪村 |
2月下旬 |
その後2週間 |
2月下旬 |
|
東大阪市 |
12月5日 |
1月9日 |
済 |
|
八尾市 |
1月7日 |
2月6日 |
1月7日 |
|
柏原市 |
12月26日 |
1月23日 |
済 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪市介護保険事業計画案パブコメ書き込み学習会 |
★日時 2015年1月16日(金)午後6時半〜
★会場 大阪府保険医協会5階会議室
★内容 「第6期大阪市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画案」について 藤原一郎氏(大阪社保協介護保険対策委員)
★参加費 無料
★主 催 大阪社保協 大阪市内ブロック
★参加申込 fax06-6357-0846まで