大阪社保協 FAX通信   1061号 2013.12.27                                      

メールアドレス:osakasha@ poppy.ocn.ne.jp     大阪社会保障推進協議会

  http://www.osaka-syahokyo.com/index.html    TEL 06-6354-8662 Fax06-6357-0846

 

大阪府内市町村「子ども医療費助成制度」最新情報〜大東市、来年3月から入通院とも「中学校卒業まで・所得制限なし」

大阪社保協では2013121日現在の「子どもの医療費助成制度」の現況と今後の動向についての緊急調査を行いましたのでお知らせします。なお、黄色の部分(fax送信においては薄く色がつく部分)については現時点で自治体より回答が寄せられていません。また、来年の動向については備考欄をご覧ください。

 

 

子どもの医療費助成制度 市町村実施一覧20131201現在 大阪社保協調査

 

市町村名

通院

入院

備考

 

対象年齢

所得制限

対象年齢

所得制限

1

大阪市

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

入通院とも02歳は所得制限なし

2

堺市

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

3

岸和田市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

4

豊中市

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

就学前まで所得制限なし、

 小学校一部所得制限あり

5

池田市

小学校3年生年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

第4子以降は通院小学卒業年度末

6

吹田市

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

 

7

泉大津市

小学校2年生年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

8

高槻市

小学校卒業年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

9

貝塚市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

10

守口市

就学前

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

 

11

枚方市

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

12

茨木市

小学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

小学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

 

13

八尾市

就学前

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

0歳児は所得制限なし

14

泉佐野市

就学前

所得制限なし

就学前

所得制限なし

4月から入院中学卒業まで

15

富田林市

小学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

16

寝屋川市

小学校卒業年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

17

河内長野市

小学校3年年度末

所得制限なし

中学卒業年度末

所得制限なし

 

18

松原市

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

19

大東市

小学校3年年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

3月から入通院とも中学校卒業まで所得制限なし

20

和泉市

小学校3年年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

21

箕面市

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

22

柏原市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

23

羽曳野市

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

24

門真市

小学校3年年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

25

摂津市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

26

高石市

就学前

所得制限あり

小学校卒業年度末

所得制限あり

 

27

藤井寺市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

28

東大阪市

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

29

泉南市

就学前

所得制限なし

就学前

所得制限なし

 

30

四條畷市

小学校3年年度末

所得制限なし

小学校3年生年度末

所得制限なし

 

31

交野市

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

 

32

大阪狭山市

小学校3年年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

4月から通院小学校卒業まで

33

阪南市

就学前

所得制限なし

就学前

所得制限なし

 

34

島本町

就学前

所得制限なし

小学校卒業年度末

所得制限なし

小学生は償還払い

35

豊能町

就学前

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

 

36

能勢町

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

中学校卒業年度末

児童手当(特例給付)

 

37

忠岡町

就学前

所得制限なし

就学前

所得制限なし

4月から入院中学卒業まで

38

熊取町

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

39

田尻町

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

40

岬町

就学前

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

小学校卒業年度末が決定しているが実施時期未定

41

太子町

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

42

河南町

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

43

千早赤阪村

中学校卒業年度末

所得制限なし

中学校卒業年度末

所得制限なし

 

 

 

就学前:22

所得制限あり:8

就学前:4

所得制限あり:8

 

[大阪府制度の概要]

 

 

 

 

対象者:(入院)就学前児童  (通院)3歳未満

自己負担:1医療機関あたり入・通院 各500/日(月2日限度) 1ヶ月あたり負担限度額2,500

 

藤井寺社保協が子どもの医療費助成拡充を求めて市内全クリニック訪問、1218日には4339筆の署名提出

藤井寺社会保障推進協議会は、今年の目標をなんとしても『子どもの医療費助成の拡充』を目指そうと取組を進めてきました。

それは何故なのか。

@    子育てしやすい町づくり

A    高齢化が進む中で若い親御さんたちが藤井寺市で住みたいと思える町に

B    昨年一年間の小学生歯科受診結果から、治療勧告を受けた子どもの受診率が46.1%、秋で29.8%という状況。大切な発達段階の子どもがまともに治療が受けられないのは大人の責任でもあり環境づくりの必要性を訴え

C    南河内でも多くの自治体が通院も中学卒業までになっている。藤井寺・羽曳野・松原が一番制度が悪いと自治体キャラバン行動でも行政に訴え、国保課の窓口にも再三なんとかしてほしいと訴え続けました。

1020日には、國下市長とも直接懇談し、訴えました。市長も必要性は分かっていただいているのですが、財政問題で頭を悩ませていることが理解できました。しかし、子どもが成長発達する中で、小学生になり中学生になるにつれ、乳幼児期と違い病院に行く機会も少なくなるため、心配されているような状況にはならないと訴えさせてもらいました。

藤井寺社保協では、後期高齢者医療制度導入の時にも市内のクリニックまわりをした経験もあり、今回も藤井寺市の医師会と歯科医師会を訪問し、各クリニックまわりをさせていただきました。

私が時々お世話になっている歯科では「すみません、今日は患者じゃないんです。お願いに来ました」

と言って署名をおかせていただきました。そのほかにも44軒のクリニックを訪問し、別途回収にも回らせていただきました。

8軒のクリニックでは署名ゼロでしたが、全部で423筆の署名にご協力をいただきました。若いお母さんたちにも「待ってました。こんな署名をしなければとおもっていました」などと喜ばれています。

そして、12月18日、署名4339筆分を市長に提出し、さらに市長とも再度懇談をしました。

新年度でなんとか実現してほしいと、社保協に加盟している新婦人、年金者組合、市職労、民商など多くのところで取り組みを強めていただいています。       (藤井寺社保協会長 関屋照代)

 

新年早々、「子ども医療費助成制度拡充求める署名」つきカラービラを地域社保協に送ります。

大阪府内市町村でも、入通院とも中学卒業までというところが増えてきましたが、完全無料はまだどこにもありません。

しかし、全国的には「中学卒業・所得制限なし・完全無料」が常識ですから、大阪はやはり遅れていると言わざるを得ません。

そして、来年4月から奈良県で入通院とも「中学卒業まで・所得制限なし」となります。

一方大阪市は相変わらず通院は「2歳まで、所得制限あり、一部負担あり」という全国最低レベルです。

大阪社保協も参加する「子どもの医療費助成制度拡充をめざす大阪府民連絡会」と「府民要求連絡会」が3月府議会にむけて、知事あて要請署名に取り組むこととなりました。大阪社保協では、年明け6日の週に発送します。このチラシは、若い子育て世代に届くように宣伝行動をくんでいただき、手渡して頂くためにつくりました。12月に幼稚園・保育所・学校・スーパー前宣伝行動計画などをぜひ企画してください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Fax通信」ご愛読者のみなさまへ

 

 今年のfax通信はこの1061号が最終となります。大阪社保協の業務も本日12月27日が仕事納めとなり、仕事始めは1月6日となります。

 昨年秋から1人専従となりましたが、多くのみなさまのご協力のもと、自治体キャラバン行動はじめ大阪社保協活動が保てていることに感謝申し上げます。

 来年は、1月18日「滞納処分・差押問題国保西日本交流集会」、25日「大阪社保協・地域団体活動者会議」、2月15日「近畿総決起集会」が開催され、そして3月1日には「第24回総会」を迎えます。

来年度も地域でのたたかいを大切にした「学び、動き、変える」大阪社保協運動を、ごいっしょにすすめてまいりましょう。

大阪社会保障推進協議会 事務局長 寺内順子