大阪社保協FAX通信   第1043号 2013.6.18                                       
自治体キャラバン行動にむけてのアンケートで子ども施策(こども医療費助成・妊婦検診助成)の最新状況判明〜こども施策先進地域はやっぱり河南地域。
★  大阪府内市町村のこどもの医療費助成制度最新状況判明〜吹田市9月から入通院とも「中学卒業まで」
今年の大阪社保協自治体キャラバン行動が近付いてきました。今年も「子ども施策の前進」はキャラバンでの大きな課題です。
こども医療費助成制度の最新状況が判明しました。北摂豊能地域では能勢町、箕面市につづいて吹田市が9月から入通院とも「中学卒業まで」(所得制限あり)となります。
また「所得制限」撤廃となったところがさらに増え、残るは8自治体(大阪市、吹田市、守口市、茨木市、八尾市、島本町、豊能町、能勢町)のみとなっています。
一方、全国のこども医療費助成制度は、2012年4月段階で1. 全国1742自治体中950自治体(55%)が完全無料、2. 1293自治体(74%)が所得制限なし、3. )752自治体(43%)が通院中学校卒業までであり、現時点ではさらに進んでいることが予想されます。
一方、大阪ではこの3要件を全てクリアーしている自治体は1つもなく、これはいかにこどもたちが大事にされていないかという証拠といえるでしょう。
自治体キャラバン行動で要望していくことはもちろん、現在請願署名などにより、地域で若いお母さんたちを巻き込んでの大運動にしていくことが重要です。
先日5月31日の河南ブロック会議では、羽曳野社保協、藤井寺社保協、富田林社保協、松原社保協や大阪狭山市から署名の取り組みが現在されており特に幼稚園前、保育所前宣伝をすると若いお母さんたちから大変な反響であるとの報告がされていました。
| 201305子育て支援・こども関係アンケート1. 子どもの医療費助成制度 | ||||||||
|  |  |  |  |  |  | 20130701現在 大阪社保協調査 | ||
|   | 市町村名 | 通院 | 入院 | 備考 | ||||
|   | 対象年齢 | 所得制限 | 対象年齢 | 所得制限 | ||||
| 1 | 大阪市 | 中学校卒業年度末 | あり | 中学校卒業年度末 | あり | 入通院とも0−2歳は所得制限なし | ||
| 2 | 堺市 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 3 | 岸和田市 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 4 | 豊中市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 5 | 池田市 | 小学校3年年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし | 第4子以降は通院小学卒業年度末 | ||
| 6 | 吹田市 | 就学前 | あり | 小学校卒業年度末 | あり | 9月から入通院とも中学校卒業まで所得制限あり | ||
| 7 | 泉大津市 | 小学校1年年度末 | なし | 小学校1年生年度末 | なし |   | ||
| 8 | 高槻市 | 小学校卒業年度末 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 9 | 貝塚市 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 10 | 守口市 | 就学前 | あり | 中学校卒業年度末 | あり |   | ||
| 11 | 枚方市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 12 | 茨木市 | 小学校卒業年度末 | あり | 小学校卒業年度末 | あり |   | ||
| 13 | 八尾市 | 就学前 | あり | 中学校卒業年度末 | あり | 0歳児は所得制限なし | ||
| 14 | 泉佐野市 | 就学前 | なし | 就学前 | なし |   | ||
| 15 | 富田林市 | 小学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 16 | 寝屋川市 | 小学校卒業年度末 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 17 | 河内長野市 | 小学校3年年度末 | なし | 中学卒業年度末 | なし |   | ||
| 18 | 松原市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 19 | 大東市 | 小学校3年年度末 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 20 | 和泉市 | 小学校3年年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 21 | 箕面市 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 22 | 柏原市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし | 8月から入院中学校卒業まで | ||
| 23 | 羽曳野市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 24 | 門真市 | 小学校3年年度末 | なし | 小学校3年生年度末 | なし | 10月から入院小学校卒業まで | ||
| 25 | 摂津市 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 26 | 高石市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 27 | 藤井寺市 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 28 | 東大阪市 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 29 | 泉南市 | 就学前 | なし | 就学前 | なし |   | ||
| 30 | 四條畷市 | 小学校3年年度末 | なし | 小学校3年生年度末 | なし |   | ||
| 31 | 交野市 | 就学前 | なし | 小学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 32 | 大阪狭山市 | 小学校3年年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 33 | 阪南市 | 就学前 | なし | 就学前 | なし |   | ||
| 34 | 島本町 | 就学前 | あり | 就学前 | あり | 10月から通院所得制限なし、入院小学校卒業まで所得制限なし小学生は償還払い | ||
| 35 | 豊能町 | 就学前 | あり | 中学校卒業年度末 | あり |   | ||
| 36 | 能勢町 | 中学校卒業年度末 | あり | 中学校卒業年度末 | あり |   | ||
| 37 | 忠岡町 | 就学前 | なし | 就学前 | なし |   | ||
| 38 | 熊取町 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 39 | 田尻町 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 40 | 岬町 | 就学前 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 41 | 太子町 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 42 | 河南町 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
| 43 | 千早赤阪村 | 中学校卒業年度末 | なし | 中学校卒業年度末 | なし |   | ||
|  |  | 就学前:23 | あり:8 | 就学前:6 | あり:8 |  | ||
| [大阪府制度の概要] |   |   |   |   | ||||
| 対象者:(入院)就学前児童  (通院)3歳未満 | 自己負担:1医療機関あたり入・通院 各500円/日(月2日限度) 1ヶ月あたり負担限度額2,500円 | |||||||
★   
妊婦検診も能勢町、高槻市、寝屋川市、枚方市、八尾市、藤井寺市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、太子町、河南町、千早赤阪村、田尻町で全国並みに。
妊婦検診助成の実施状況では、全国並10万円を超える自治体が増え、特に河南地域での拡充が特徴的です。これは、河南地域では出産できる病院が少なく、同じ医療圏域であることから妊婦さんたちからの要望が高いことからと考えられます。
一方、未だ5万円台(箕面市、島本町、茨木市、泉大津市、泉佐野市)、6万円台(摂津市、門真市、大東市、柏原市、羽曳野市、和泉市、高石市、忠岡町、)の自治体も多数あり、自治体間格差が広がっています。
|  | 201305子育て支援・こども関係アンケート2. 妊婦検診  | 20130611現在 | |||||||||
|   | 2012年度(実績) | 2013年度(予算ペース) | |||||||||
| 回数 | 補助金額 | 検査項目指定 | 利用者数(実数) | 回数 | 補助金額 | 検査項目指定 | 利用者数(実数) | ||||
| 1 | 大阪市 | 14 | 99,810 | 有 |   | 14 | 99,810 | 有 |   | ||
| 2 | 豊中市 | 14 | 61,280 | 無 | 3,569 | 14 | 81,100 | 無 | 3,650 | ||
| 3 | 池田市 | 14 | 54,000 | 有 | 812 | 14 | 61,500 | 有 | 850 | ||
| 4 | 豊能町 | 14 | 75,000 | 有 | 105 | 14 | 75,000 | 有 | 80 | ||
| 5 | 能勢町 | 14 | 116,840 | 有 | 63 | 14 | 116,840 | 有 | 未記入 | ||
| 6 | 箕面市 | 14 | 53,500 | 有 | 150 | 14 | 53,500 | 有 | 未記入 | ||
| 7 | 高槻市 | 14 | 69,000 | 無 | 2,800 | 14 | 120,000 | 無 | 2,800 | ||
| 8 | 島本町 | 14 | 57,960 | 無 | 270 | 14 | 57,960 | 無 | 350 | ||
| 9 | 茨木市 | 14 | 56,000 | 無 | 2,759 | 14 | 56,000 | 無 | 2,900 | ||
| 10 | 吹田市 | 14 | 62,600 | 無 | 3,176 | 14 | 70,000 | 無 | 2,870 | ||
| 11 | 摂津市 | 14 | 60,000 | 有 | 1,243 | 14 | 60,000 | 有 | 850 | ||
| 12 | 守口市 | 14 | 63,000 | 有 | 1,087 | 14 | 77,000 | 有 | 110 | ||
| 13 | 門真市 | 14 | 62,290 | 無 | 966 | 14 | 62,290 | 無 | 1,155 | ||
| 14 | 大東市 | 14 | 60,200 | 無 | 975 | 14 | 60,200 | 無 | 1,100 | ||
| 15 | 四條畷市 | 14 | 55,000 | 有 | 660 | 14 | 70,000 | 有 | 500 | ||
| 16 | 寝屋川市 | 14 | 55,000 | 有 | 2,141 | 14 | 120,000 | 有 | 2,000 | ||
| 17 | 枚方市 | 14 | 60,000 | 有 | 5,188 | 14 | 116,840 | 有 | 3,230 | ||
| 18 | 交野市 | 14 | 65,000 | 有 | 860 | 14 | 78,000 | 有 | 860 | ||
| 19 | 東大阪市 | 14 | 100,000 | 有 | 3,918 | 14 | 100,000 | 有 |   | ||
| 20 | 八尾市 | 14 | 60,400 | 無 | 2,245 | 14 | 100,500 | 無 | 未記入 | ||
| 21 | 柏原市 | 14 | 60,400 | 無 | 828 | 14 | 60,400 | 無 | 600 | ||
| 22 | 松原市 | 14 | 65,580 | 有 | 900 | 14 | 70,360 | 有 | 未記入 | ||
| 23 | 羽曳野市 | 14 | 61,800 | 無 | 1,313 | 14 | 64,100 | 無 | 950 | ||
| 24 | 藤井寺市 | 14 | 100,000 | 有 | 834 | 14 | 100,000 | 有 | 570 | ||
| 25 | 大阪狭山市 | 14 | 116,840 | 無 | 743 | 14 | 116,840 | 無 | 700 | ||
| 26 | 富田林市 | 14 | 59,000 | 無 | 779 | 14 | 116,840 | 無 | 789 | ||
| 27 | 太子町 | 14 | 116,840 | 有 | 95 | 14 | 116,840 | 有 | 93 | ||
| 28 | 河南町 | 14 | 92,100 | 無 | 130 | 14 | 116,840 | 無 | 120 | ||
| 29 | 千早赤阪村 | 14 | 116,840 | 有 | 44 | 14 | 116,840 | 有 | 40 | ||
| 30 | 河内長野市 | 14 | 70,000 | 有 | 715 | 14 | 116,840 | 有 | 750 | ||
| 31 | 堺市 | 14 | 89,580 | 有 | 未集計 | 14 | 89,800 | 有 | 7,280 | ||
| 32 | 和泉市 | 14 | 61,790 | 無 |   | 14 | 61,790 | 無 |   | ||
| 33 | 高石市 | 14 | 53,390 | 有 | 785 | 14 | 68,490 | 有 | 800 | ||
| 34 | 泉大津市 | 14 | 53,390 | 無 | 1,012 | 14 | 53,390 | 無 | 未記入 | ||
| 35 | 忠岡町 | 14 | 53,390 | 無 | 147 | 14 | 68,490 | 無 | 170 | ||
| 36 | 岸和田市 | 14 | 58,690 | 無 | 1,784 | 14 | 74,590 | 無 | 1,850 | ||
| 37 | 貝塚市 | 14 | 53,390 | 有 | 1,151 | 14 | 74,590 | 有 | 780 | ||
| 38 | 泉佐野市 | 14 | 53,390 | 有 | 1,261 | 14 | 53,390 | 無 | 880 | ||
| 39 | 田尻町 | 14 | 74,590 | 有 | 119 | 14 | 116,840 | 有 | 90 | ||
| 40 | 熊取町 | 14 | 80,000 | 有 | 498 | 14 | 80,000 | 有 | 500 | ||
| 41 | 泉南市 | 14 | 53,390 | 無 | 775 | 14 | 74,590 | 無 | 533 | ||
| 42 | 阪南市 | 14 | 53,390 | 有 | 573 | 14 | 74,590 | 有 | 570 | ||
| 43 | 岬町 | 14 | 58,690 | 有 | 118 | 17 | 74,590 | 有 | 120 | ||
|   | 合計/平均 | 14 | 69,845 |   | 47,591 | 14 | 83,665 |   | 41,490 | ||